article

2022年11月 連絡ページ

Çお役立ちブログ春日丘2022年11月 連絡ページ

学習イベントのお知らせ

💫第1回 中学生 定期試験への学習法

<日程と内容>
1. 日時:11月3日(木)20:00-21:00
2. 場所:ZOOMでのオンラインイベント
3. 対象:中学生 ※20:50からは保護者様のみ
4. 内容:試験に向けてのモチベーションと日々の学習
5. 登壇:高1ゴーズ生・板倉・丹羽・川合

※塾生以外も参加できます。こちらよりお申し込みくださいませ。
※このイベントは2回で完結する、定期試験に向けた学習についてのイベントです。 第1回は上記日時、第2回は以下の日時にて行います。

第1回の前半(20:00-20:45くらい)は、中学生へ語りかけていきます。

ゴーズの高校生とゴーズ出身の講師が定期試験との向き合い方や、頑張り方について、中学生へ直接、語りかけていきます。

中学生、とくに2年生は、定期試験の直前にならないとモチベが上がらず勉強に取り組めない、あるいは、直前期になって慌ててやるため、全部を網羅できなかった、ということがあるのではないでしょうか?また、もしかしたら、試験前なのに試験勉強をしない、ということもあるかもしれません。そんな姿を見て、おうちの人がイライラしてしまう、不安というかストレスがたまる、ということもあるんじゃないかと思います。

そこで、今回のイベントでは、現在ゴーズの生徒でもある高1生から、「成績が飛躍的に伸びた秘訣」や、「中学生の時に気をつけていたこと」などを、中学生のお子様へ話してもらいます。
また、ゴーズに中学から通っていて、現在は講師として中高生を指導している丹羽と板倉から、中学の頃の失敗談・成功談(あえて「しくじり先生」という役割を担ってもらい、中学生への教訓になってもらう)を聞いていきます。

そこから、現在の中学生に、塾をどうやって利用していくべきか、ということもお伝えさせていただきます。同世代の少し先輩たちから、定期試験の重要性や、向き合い方を伝えていくことで、11月や12月から始まる定期試験に向けて備えていきます。

20:50以降は、保護者様向けの内容となります。

「角をためて牛を殺す」ということわざがあるように、これから伸びていく中学生の学習において、細かく間違いを指摘しすぎることは、かえってその子の良さをも駄目にしかねないないです。といって、逆に、自由にさせておけばよいのでしょうか?それもまた、「孟母三遷の教え」にあるように、親からの教育環境の提供がその子を育てるともいわれます。

確かに、人間ですから、大人だって(大人こそ?)管理されすぎれば逃げるし、自由にしておけば、どこまでも自由になってしまう、というところはあると思います。

しかし、これから、未来に向けて羽ばたいていく、無限の可能性と能力を備えている子どもたちであったとしても、能力を発揮していくための訓練をしておかなければ、能力を発揮したいときに発揮できない、つまり「能ある鷹が爪を隠し続ける」ことになってしまうかもしれません。管理も、放任も怖い、という難しさがあります。

では、どうしたら良いのでしょうか?

私はいつもこの両極で悩み、管理の目を光らせつつも、放任しすぎないようにする、というスタンスを取ろうとしています。どちらかというと、アドラー心理学を部分的に採用している、という感じです。

定期試験は、勉強が嫌い、苦手、やりたくない、という時でも、必ずやっていきます。そして数値化されて評価されます。とても嫌な面があるとは思いますが、まずはお子様自身の「ものさし」をもって毎回の定期試験を見ていくことが大切だと思います。つぎに、自分にとっての目標を、毎回どれくらい達成できたのか、どんなところが良くて、どんなところが改善点だったのか、一緒に前向きな話として定期試験を振り返っていくとよいです。そして、毎回、結果をその子の人間としての存在価値と結びつけて考えないようにすることが大切だと思います。客観的に、成績について分析して、前向きに取り組もうとしていく雰囲気ができていくとよいのかと思います。

どんな人にも苦手なことがあると思います。いわんや中学生ならなおのこと。長所と短所が表裏一体となっている場合もあります。「客観的に」と思っていても、毎回の試験結果をみて、つい感情的になってしまうこともあるかもしれません。しかし、大切なことは、結果から、過去に原因をさかのぼって分析したら、次は未来に向けて、次にどうするか、ポジティブに考えて、どう行動するか、具体的に考えていかなければいけない、ということじゃないかとおもいます。振り返るのはあくまで分析のためであり、ちゃんと勉強しなかったことを責めても未来は変わりません。いったん感情を横において、次の試験ではどうしていけばよいか、それを一緒に考えていけるようになると良いのかな、と思います。(理想ですが、やっぱり理想を追わなければいけないと思います)

生徒だけでなく、それを支える大人側も、いろいろな試行錯誤の中から、生徒たちがよりよい定期試験勉強を通じて、能力を発揮していけるように、塾からのアドバイスをさせていただけたらと思います。

💫第2回 中学生 定期試験への学習法

<日程と内容>
1. 日時:11月23日(水)18:20-19:10
2. 場所:学習塾ゴーズ 1階(対面)
3. 対象:中学生 のみ
4. 内容:定期試験直前のチェックと、大学受験へのつながり
5. 登壇:西田・太田・山本・板倉・川合

※塾生以外も参加できます。こちらよりお申し込みくださいませ。

高3 共通テスト対策講座

詳細とスケジュールを確認する

高2ー共通テスト現代文 準備講座

詳細とスケジュールを確認する

11-12月カレンダー

  • 11月末から12月頭にかけて多くの学校で定期試験があります。
    日曜日も開いている日がありますので、カレンダーを見て通塾できる日を確認して自習室を利用してください。
  • 高校生で、「大学受験用自習室」を利用している場合は、休塾日も8時〜23時で自習室を利用できます。
5d8e20d074afccfe4cd6418897c5eabb-1

自習室 在室講師一覧

以下は自習室にて質問対応で在室する講師のスケジュールです。

https://www.notion.so/jukugos/d94252d888f24c0b9fd2cc3d1fc53898?v=d9fda78e3d9d4df79d03f517cd7cd4ff