春日丘中学・高校 英語予習講座
1 講座について
英語の苦手意識を克服したい!基礎力をアップさせたい!という生徒を対象としています。
たとえば、以下のような状況であれば、是非体験してみてください。
毎回の定期試験勉強で、テスト直前に教科書を読んでみるけれど、新出単語や文法、内容をすっかり忘れていたり、中1中2でならった表現なのに思い出せなかったり。そこで、イチから学び直しをしなければならないけれど、試験前の他科目との兼ね合いもあり、適当な学習でテストに臨む、あるいは、かえって英語を遠ざけてより状況が悪化してしまう・・・
もし、英語を遠ざけていなくても、「現状を改善していきたい!」「大学受験へ向けて、弱点の英語を伸ばしていきたい、なんとかしたい!」と思っているならば、学校授業の予習を、正しく行うことができれば、良くなります。まずは、学校で習っている内容をしっかり理解するところから、(学校の教科書内容の理解を深めるところから)英語の立て直しをしていきましょう。💫
項目 | 内容 |
---|---|
1. 対象 | 春日丘中高一貫校:中3・高1・高2 |
2. 教材 | 中学:One World(教育出版) 高校:CROWN(三省堂) |
3. 授業内容 | 教科書の予習・定期試験前は試験対策 |
4. 授業数と日程 | 月4回 土曜日に実施(オンライン受講可能) |
5. 日時 | 中3 15:50−16:50 高1 17:00−18:00 高2 18:10−19:10 ※月ごとの細かいスケジュールは下の表をご確認くださいませ。 |
6. 人数 | 5名まで |
7. 担当講師 | 川合・一般講師 |
8. 受講料 | ・受講生(月4回以上受講している生徒) 無料 ・自習生(自習室を利用している生徒) 13,200円 ・講習生(受講していない生徒) 19,800円 |


2 進め方
① 予習のやり方を学ぶ
- 予習用のノートを準備して本文ページと予習ページを作成する
- 単語の調べ方を確認
- 新出単語を調べる
意味・品詞・発音などを確認して、ノートへメモしていく - 1ページごとに文章を通読
知らない単語、忘れてしまった単語を調べる - 新出文法の確認
単元ごとの中心となる文法を確認
意味・用法の確認 - 文章を通読
- 一文ずつ日本語訳をしていく
英語は前から訳出していき、最後に日本語として整えた形でノートへ書く
② 自分で予習を進める
- 上記①を自分でやれるようにしていく
- わからないところにきたら、講師に質問をして解決策を聞いたり、回答をもらったりする
→学習到達度に合わせてアドバイスの仕方を変えます。
③ 自己テストをする
- 進出単語を自己テストする
- 英文をみて和訳できるか自己テストする
